[Bsn: bassoon]
CAZタンパク質の一。
piccoloとともにscaffold proteins(Dick,2001; Khimich,2005; tom Dieck,2005)。
【特徴】
◆mutants
○Bsn僞x4/5
◆発現
○シナプス・リボン
・RIBEYEと相互作用(tom Dieck,2005)
ribbon anchorageに寄与
・視細胞(Brandstaetter,2000)
KO mouseで視細胞リボン激減(Dick,2003)
残留リボンも小胞繋留したまま細胞膜から遊離
高輝度光応答消失するが低輝度光応答は残る
(Dick,Brandstatter,2003)
応答は持続性でなくなる
・BCにはない(Brandstaetter,2000)
・有毛細胞
KOでリボンAZから離れる(内有毛細胞: Khimich,2005)
(Frank,Moser,2010)
速い放出RRPが減少(内有毛細胞: Khimich,2005)
Ica小さい(ただしWTのIca小さくしても放出量に差)
放出率は変わらない
シナプス後細胞のラセン神経節細胞の応答抑制(Buran,2010)
bassoon欠損でも閾値上がるが放出可能
(Dick,Brandstatter,2003; Khimich,2005; Brandstatter,Wassle,1999)
KOでCaチャネルが減少(Frank,Moser,2010)
○conventional synapses
(海馬MF: Altrock et al., 2003)
・網膜IPLでは全てのconvenionalには発現しない
GABA性シナプスでPiccoloよりも多く発現(Dick et al., 2001)
・放出に必要ない
・小胞clusteringに関与(Mukherjee,2010)
二次的効果としてPiccolo減少
・小胞replenishmentに関与(Hallermann,2010)
放出部位(放出量)減少しない
○Piccolo同様コリン性神経では発現しない
(Cases-Langhoff et al., 1996; tom Dieck et al., 1998;
Brandstatter et al., 1999; Richter et al., 1999;
Fenster et al., 2000)
2012/06/26 masashi tanaka