DMSO
関連概念 : 化学

[DMSO: dimethyl sulfoxide]

(CH3)2SO。

     

有機化合物の一(Saytzeff,1867)。スルホキシドの一。
優れた非プロトン性極性溶媒(polar aprotic solvent)。

【特徴】

  ・優れた非プロトン性極性溶媒
     と自由な割合で混和
       非常に吸湿性が大きい
     多くの有機化合物や無機塩も溶解
  ・純品は無色無臭
    長く貯蔵したものは分解物である硫黄化合物の臭気(磯の香りに似る)
  ・非常に弱い酸性(pKa=35)
  ・毒性は低い
    DMF(dimethylformamide), DMAc(dimethylacetamide)
    NMP(N-methyl-2-pyrrolidone), HMPAなどに比べ
  ・皮膚や眼の温和な刺激剤
     他の物質の皮膚からの吸収を促進するので取り扱いには注意
  ・危険物第4類(引火点87度。火気厳禁)
  ・凝固点・沸騰点は比較的高く、通常気圧では気化も遅い

【応用】

  ・スワーン酸化などにおける酸化剤
  ・50%水溶液が一部国で膀胱炎の治療薬(RIMSO-50)
  ・フィンケルシュタイン反応(SN2反応を利用したハロゲン交換反応の一)
  ・非常に弱い酸性なのでカルバニオンの研究にも利用
  ・PCR

【生産】

  ・ジメチルスルフィドを酸素や窒素酸化物で酸化して生成
  ・木材パルプ化における副産物(Gaylord Chemical Corporation)

2011/05/07 masashi tanaka

戻る
内容編集
この概念を消去

Wikipedia [ja] [en] Google 脳科学辞典
Pubmed Research complete ScienceDirect