RIBEYE
関連概念 : 生物学

シナプス・リボンに豊富に存在するタンパク質
(Khimich,2005; Schmitz,2000; Zenisek,2004)

【構造】

 ◆Aドメイン(板の内側)
   リボン特異的なタンパク質
 ◆Bドメイン(板の外側)転写抑制物質CtBP2のhomologous
   シナプス小胞と相互作用(Schmitz,2000)
   CtBP結合ペプチドで蛍光標識可能(Zenisek et al.,2004)

【特徴】

 ◆NAD+-dependent dehydrogenasesとhomologous
   NAD+に結合可能(Schmitz,Sudhof,2000)
 ◆相互作用
   ・CtBP2-binding protein
   ・Bassoon(tom Dieck,2005)
 ◆発現
   ・zebrafishではribeye a, bが存在(Wan,2005)
     ribeye aのみが網膜双極細胞に発現
 ◆機能
  ・KOでシナプス・リボン消失して放出減少
   (Jean,Moser,2018)
    代わりに小さいAZが生じる
    音に対する放出の時間正確性が減少
    小胞充填も遅くなる
    Caチャネルクラスターの減少
     Caチャネルの電位依存性が脱分極側へシフト
     弱いCaチャネル開口での放出が減少

2012/04/17 masashi tanaka

戻る
内容編集
この概念を消去

Wikipedia [ja] [en] Google 脳科学辞典
Pubmed Research complete ScienceDirect