SHG
関連概念 : 実験法

[SHG: second harmonic generation]

光第2次高調波発生イメージング。第二次高調波発生。
二光子励起顕微鏡の応用で2次の非線形光学効果の一。
SHG材料で生じる。
2個の光子が2倍の振動数をもつ1個の光子に変換される現象。

【原理】

 ・媒質に入射した基本光の2倍の周波数のSHG光が発生
    媒質が反転中心を持つときには起こらない
      一般的な固体や液体ではSHGは起こらない
 ・物質が反転中心を持たない多くの場合
    その物質は分極を有する
    分極反転させた強誘電体や分極処理された高分子等で生じる
 ・本質的に反転中心を欠く表面近傍の評価方法
 ・SHGでは基板や空気の影響を受けない
    分子が体積している基板は一般に反転中心を持たないため
 ・非線形感受率の反対符号を検出
    ローカルオシレータと試料から発生するSHG光を干渉させる
    ローカルオシレータと試料の光学距離を変化
    基本光・SHG光に対する空気中屈折率の違い(0.0005程度)
      これを利用して干渉フリンジを得る
      既知の配向を持つ単分子膜の干渉フリンジと比較

【応用】

 ◆膜電位計測
   FM4-64色素投与
   950nmのフェムト秒レーザ照射
   透過検出器で475nmのSHGシグナルを検出
    ・空間解像度<1um
    ・point scanで時間解像度=1ms
    ・S/N比 1%/10mV
   発生する光強度が分子配向の状態に依存
     瞬間的なレーザー光の強度の2乗に比例
   微小金粒子(直径80, 150nm)を神経細胞に付着
     脱分極で向上した配向を計測
     銀粒子でも可能
   膜電位は神経細胞の膜に電子的な配向を発生
 ◆研究者
   塗谷睦生、安井正人
   Mechanisms of membrane potential sensing with second-harmonic generation microscopy
   Imaging membrane potential in dendritic spines; Second harmonic imaging of membrane potential of neurons with retinal
   Second-harmonic generation imaging of membrane potential with photon counting; Second harmonic generation in neurons: electro-optic mechanism of membrane potential sensitivity
   Nonlinear optical potentiometric dyes optimized for imaging with 1064-nm light

2009/07/25 masashi tanaka

戻る
内容編集
この概念を消去

Wikipedia [ja] [en] Google 脳科学辞典
Pubmed Research complete ScienceDirect