[spike-timing dependent plasticity]
スパイク・タイミング依存可塑性。
(Zhang,1998; Bi&Poo,1998; Dan&Poo,2006)
タイミング依存可塑性の一。
【分類】
◆LTP
◆LTD
・バレル野L4 spiny stellate neurons間(Egger,Sakmann,1999)
pre のPr減少を伴う(eEPSC率減少)
【特徴】
・NMDA受容体依存性
(Markram,Sakmann,1997; Bell,Grant,1997;
Debanne,Thompson,1998; Pasupathy&Miller,2005)
・timing(時間窓)のreview(Dan,M-m-Poo,2006)
・BDNF→PTP
・NO→LTD
・網膜のwiring初めEph A3・Ephrin A2濃度勾配で生じて多くのconnection
・これがcorrelated activityで遠くのconnection消える
・spread of LTP(Engert&Bonho******,1997)
・spread of LTD
・STDPにはシナプス特異性ある
(Tao,2000; Bi&Poo,2001; Fitzsimonds,1997; Zhou,2003)
・線条体(Shen,Surmeier,2008; Reynolds,Wickens,2001)
・海馬(Yagishita,Kasai,2014)
グルタミン酸入力の0.3-2s後にドーパミン入力で増強
cAMP・PDE・PKA介したスパイン増大
2012/11/26 masashi tanaka