[avidin]
アビジン。
生卵白中に存在する低分子の塩基性糖タンパク質。
4個のサブユニットから構成され、各サブユニットが1分子のビオチンと強く結合。
ストレプトマイセスの1種から得られるstreptavidinに類似。
【特徴】
◆ビオチンとの高結合能(ほとんど不可逆的)
・ビオチンの腸管からの吸収を阻害(生卵白大量投与でビオチン不足)
◆stretoavidinと異なり10% carbohydratesを含む
pIが高く10程度なので生理的pHでは正の電荷持つ
lectinや細胞外マトリックスタンパク質と非特異的結合
streptavidinはcarbohydratesなくpI=~5
非特異的結合は少ない
2014/03/28 masashi tanaka