GTPaseの一(96 kDa)。
珍しくtwistの動きをする運動タンパク質。
真核細胞におけるエンドサイトーシスでシナプス小胞を膜からpinch(scission)するのに必要。
クラスリン被覆小胞についてよく調べられている(McMahon,2004)。
【分類】
◆Dynamin Superfamily
・classical dynamins
・dynamin-like proteins
・Mx proteins
・OPA
・mitofusins
・GBPs
新しいmicrotubule-based motorsをbovine brainから単離しようとして発見
【特徴】
◆機能(Urrutia,McNiven,1997)
・scission of newly formed vesicles from membranes
・細胞表面にfusion(particularly caveolae internalization)
・ゴルジ装置にfusion
・division of organelles, cytokinesis and microbial pathogen resistance
◆kinetics
・小胞の首に螺旋状に巻きつきGTP存在下で縮合
GTP依存のtwistingによる(Roux,2006)
◆構造
・right-handed helix
・has a right-handed twisting activity
【実験手法】
◆阻害(持田澄子)
(cultured rat superior cervical ganglion (SCG) neurons)
・antibody injection
・anti-dynamin 1 or 3 antibody
結果として活動依存的にEPSPが減少
・dynamin 2 dysfunction
EPSP減少せず
・knocked down by its siRNA transfection
2010/08/31 masashi tanaka