iMSN
関連概念 : 生物学

[medium spiny neurons in the indirect pathway]

間接路MSN
dMSNとは異なる神経回路を形成。

【神経回路】

  ○入力
    皮質
    視床
    DA神経
  ○出力
    淡蒼球外節を経由して視床下核へ投射
      間接的に淡蒼球内節黒質網様部へ投射

【特徴】

  興奮性高い(Kreitzer&Malenka,2007; Kravitz,Kreitzer,2010)
  ハンチントン病で特異的に脱落(Albin,Young,1990)
  ・運動シークエンス符号化がMSNdと異なる(Jin,Costa,2014)
   ・定常的に抑制される細胞が多く、興奮受ける細胞が少ない
   ・start/stop符号化細胞も少な目
  ○発現
    D2受容体陽性で、中脳からの入力で興奮性低下
    エンケファリン前駆体(Penk1)陽性
    アデノシンA2A受容体陽性
     1:250 rabbit polyclonal anti-A2A (Alexis)(Bagetta,Calabresi,2011)
    DRD1は発現してない(Gertler et al.,2008; Valjent et al.,2009)
      DRD5はわずかに発現(Surmeier et al.,1996)
 ◆機能
  ・運動抑制
    刺激でパーキンソン病様症状が悪化(Kravits,Kreitzer,2010)
     片側刺激でipsiversive rotationが増大
  ・aversive learning(Hikida,Nakanishi,2010)
 ◆形態
   樹状突起が粗(Gertler,Surmeier,2008)
 ◆可塑性
  ○DA入力で調節
   ・D2R依存のHebbian long-term depression (LTD)
     Gi活性化でAC活性化
   ・A2aR依存のLTPを抑制(Shen et al.,2008)
     D2R-Gi介したAC活性化による
     (Augustin et al., 2014; Higley and Sabatini, 2010;
      Lerner et al.,2010)
     グルタミン酸性シナプス数増大(Kozorovitskiy,Sabatini,2015)
      CGS 21680によるA2a活性化とSKFでのD1R活性化

2014/08/19 masashi tanaka

戻る
内容編集
この概念を消去

Wikipedia [ja] [en] Google 脳科学辞典
Pubmed Research complete ScienceDirect