strychnine
関連概念 : 化学

[STR: strychnine; Strychnin[Ger]]

ストリキニン。ストリキニーネ。C21H22N2O2(334.41)。
ストリキニジン-10-オン strychnidin-10-one。

   

インドールアルカロイドの一。
主にマチン科の樹木マチン(Strychinos nux-vomica)の種子から得られる。
キニーネとは全くの別物。

グリシン受容体(glyAR)のClチャネルに作用する選択的競合的阻害剤(Saitoh,1994)。
高濃度ではGABA受容体も阻害。

【分類】

 ・hemisulfate salt(ヘミ硫酸塩)
 ・strychnine hydrochloride(塩酸塩)水に可溶(25mg/ml)
 ・nitrate salt(硝酸塩)

【効果】

 ◆グリシン受容体の選択的競合的阻害剤
   ・Clチャネルに効果
     ・IC50は速い成分は0.037uMで遅い成分は1uM(gly 250uM: Han,1997)
     ・10uM(Switching between transient and sustained signaling at the rod bipolar-AII amacrine cell synapse of the mouse retina)
     ・2uM
     ・1uM(マウス網膜アマクリン細胞: Frech,Backus,2001)
   ・両生類の網膜神経節細胞
 ◆高濃度ではGABAA受容体も阻害
   ・IC50=100uM(glyRの1/10以下: Simmonds,1978)
   ・1uMでGABA 3uMへの応答抑制(gly 30uMは0.3uMで阻害: Cohen,Fain,1989)
     1uMではGABA 30uMは抑制できなかったので競合的だろう
 ◆NMDA受容体には結合しない
 ◆low micromolar concentrations
   ・rabbit retina (Linn,1998; Protti,2005)
   ・網膜神経節細胞(Belgum,1984)
   ・in the concentrations commonly used
     alpha7ニコチン型アセチルコリン受容体のpotent競合的阻害剤
       (nAChRs; Matsubayashi,1998)

【特徴】

 ◆保存
   ・室温保存
   ・単体は無色柱状結晶
   ・塩でなければ水には難溶
      熱湯に溶けやすい
      クロロホルムに可溶(50 mg/ml)
      アルコールベンゼンにわずかに可溶
   ・極めて強い苦味(1ppm程度でも苦味が認識できる)
      苦味健胃薬
 ◆構造(Woodward,1948)
   化合物の絶対配置(X線結晶構造解析: Peerdeman1956)
 ◆非常に毒性が強い
   主に齧歯類など小動物を殺すのに利用
   ヒトの致死量は硫酸塩で30–100mg/kg
     消化器官からですぐに吸収 (主にintestineから吸収)
     nasal passagesからも吸収
   摂取から30分ほどで脊髄に対する強力な中枢興奮作用(破傷風に類似)
     ・心拍数減少
     ・交感神経系を刺激してアドレナリン濃度上昇
     ・激しい強直性痙攣
     ・後弓反張(体が弓形に反る)
     ・痙笑(顔筋の痙攣により笑ったような顔になる)
     ・刺激により痙攣が誘発される
     ・痙攣に伴い横紋筋融解によりミオグロビン尿
     ・最悪の場合、呼吸麻痺で死に至る
     ・心循環系、消化器系には影響を与えない
   誤飲の際の処置
     ・患者に刺激を与えない
     ・鎮静剤(ジアゼパムなど)・筋弛緩剤を投与
        痙攣の防止と気道の確保
     ・体内での分解は早いので中毒から24時間を過ぎれば予後の生存率高まる
   治療
     クロロホルム毒性の解毒剤
     diminish the motile power of leukocytes(Wheeler,2000)
     過去にはマラリアの治療にも使用(ヴェルヌ『神秘の島』)
 ◆合成(Woodward,1954)
   天然ではトリプトファンから生合成
   2,3位にメトキシ基 (CH3O−) が付くとブルシン (brucine)
     同じくマチンに含まれる
     毒性はストリキニーネの1/30-1/20

2010/03/12 masashi tanaka

戻る
内容編集
この概念を消去

Wikipedia [ja] [en] Google 脳科学辞典
Pubmed Research complete ScienceDirect