オスとメスのカナリアで、HVCに投射するモノアミン(TH陽性)細胞を調べた。
【結果】
◆tracer injection of 30nm RLF
(carboxylate-modified red latex fluosphores; Molecular Probes)
・HVCのみへinjectionが限局された条件
・HVCとその周辺へも拡散してしまった条件
◆TH
(いずれもほとんど同側のみ)
○A11(Reiner,Medina,1994)(GCt)
HVC投射細胞が存在
HVCの吻側でparaHVCに近いところへも投射だろう
A11細胞群の中に存在するTH-細胞の中にHVC投射細胞存在
○VTA(A10; occulomotor nerveを取り囲む)
HVC投射細胞が存在
HVCの吻側でparaHVCに近いところへも投射だろう
ごくわずかのTH-細胞がHVCへ投射
○SNc(A9)
HVC投射細胞は少なくほとんどがTH-細胞
HVCよりもrostralやmedial/ventral部位には投射する
古くはnucleus tegmenti pedunculo-pontinus (TPc)と呼ばれた
○A8(retroruberal nucleus)
HVCよりrostralやmedial/ventral部位に投射する
○青斑核周辺(A6 noradrenergic cell group)
ごく少数のdorsal subcereuleus (ScD)神経がHVCへ投射
ごく少数のsubceruleus ventralis (ScV)や青斑核内側がHVCへ投射
HVCからlateral部位が青斑核へ投射する
2016/09/03 masashi tanaka
2016/09/03 masashi tanaka