キンカチョウのArea Xで免疫染色したが、哺乳類の線条体と淡蒼球の両方を含む構造であるという証拠は不十分であった。
【結果】
◆免疫染色
・GAD
小さい細胞
介在神経
DLM-projecting neuron
・L-encephalin(LENK)
1:2000(Accurate Chemical & Scientific)
SPより少ないがArea Xで発現(Bottjer&Alexander,1995)
小型から大型の細胞まで染まる
MStの内側部と腹側・吻内側に強く発現
colchicineで染まりが劇的に改善
・substance P(SP)
1:10000(Accurate Chemical & Scientific)
Area Xを濃く染め、MStも染まるが、LStは染まらない
colchicineで染まりが劇的に改善
Area Xでは小型(5.3µm)と中型(13.5µm)の2種類の細胞が存在
・ChAT
DLM-projecting neuronと重ならない
◆DLM-projecting neurons
・GAD発現terminalに囲まれる
・それ自体もGAD陽性(特にcolchcine処理で明確)
・Nkx2.1発現しないのでpallidal embryonic originではないかも
2016/02/06 masashi tanaka
2016/02/08 masashi tanaka